ホーム ≫ 二胡について ≫

二胡について

二胡とは

二胡

「二胡」は中国の楽器でに2本弦です。唐の時代に最初の二胡が出来たと云われております。
日本では「胡弓」と呼ばれる事もありますが、実際は違う楽器です。 二胡の胴体、糸巻きの部分等は紫壇、黒壇、紅木等の硬く、しかも密度が高い木材を使い、胴体の一端に錦蛇皮をはりつけています。
左手の指で弦を押さえて音階をつくり、馬のしっぽの毛を張った弓で、2本の弦を擦って音を出します。

二胡の特長

美しい「音色」

勇ましい音から柔らかい音、動物の鳴き声まで自在に表現でき、その音色は郷愁と喜びを奏で、人々を魅了します。主にメロディーを演奏する楽器となり、中国のバイオリンとも云われております。

どなたにでも読みやすい「数字譜」「運指図」

二胡の演奏では、どなたでもわかりやすい数字を使った「数字譜」を使用します。さらに、本講座で独自に弦を押さえる位置を図で表わす「運指図」も加えています。弦のどこを押さえたらいいのかが一目瞭然ですので、楽譜の読めない方でも簡単に演奏する事ができます。

お問い合わせはこちら

TEL 090-6973-3436

受付時間 10:00~19:00(土・日・祝日を除く)

愛華二胡教室

090-6973-3436

〒596-0003
大阪府岸和田市中井町1丁目5-9

受付時間
10:00~19:00
定休日
土・日・祝日


教室概要はこちら

モバイルサイト

愛華二胡教室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら